local_shipping全国送料無料※一部地域除く

call03-5224-5430
schedule営業時間 - 9:00~17:00(定休日 - 土日祝)
サラブレッドの生物学

サラブレッドの生物学

978-4-86043-648-3 C3045

2,200 (税込)

0ポイント

発行所:エヌ・ティー・エス

商品説明


サラブレッドの生物学  ~競走馬の速さの秘密~

◆ 書籍概要 ◆
「いきもの」を “見て・知って・考えて・観る”情報が満載! 『生物の科学 遺伝』 いきもの特集から生まれた単行本シリーズ 第3弾! 「スーパーアスリート」サラブレッド競走馬の速さの秘密を、  遺伝学や運動科学などの視点から各研究者が解き明かす! 白毛・栗毛など8種の毛色のメカニズムも遺伝子から解説! 「馬の毛色と遺伝子」「レースと仕事」を新たに収録!! 《 試読用動画 発刊日: 2023年11月10日 頁 数:184頁 造 本:冊子版 A5 発行所:(株)エヌ・ティー・エス ISBN :978-4-86043-648-3 C3045 ■監修 戸崎 晃明  ■主な目次 Photo Gallery  サラブレッド競走馬の科学 ─サラブレッドが速く走れる秘密について   サラブレッドの生物学  総論 競馬とサラブレッド ─競馬が競走馬をつくり育てる  1 サラブレッドの定義 ─血統の登録と遺伝学的検査について  2 サラブレッドの毛色 ─遺伝情報から毛色がわかる  3 ウマにおける遺伝子多型と行動特性の関連 ─遺伝子が生み出すウマの“個性”  4 サラブレッドの競走能力と遺伝子 ─より速いウマの生産へ向けて  5 サラブレッドの育成と調教 ─騎乗を許容させて競走馬としてデビューするまで  6 サラブレッドの走能力 ─すべては速く走るための適応  7 ウマの感覚機能と競馬への集中 ─アスリートのサバイバルのため視野,聴覚を馬具で制御  8 サラブレッドの繁殖と生産 ─サラブレッド特有の生産管理  9 引退した競走馬の行く末 ─サラブレッドの利活用   レースと仕事  競馬開催に関わる執務委員について 遺伝いきものライブラリ 1 ペンギンの生物学" ~ペンギンの今と未来を深読み~ 遺伝いきものライブラリ 2 クワガタムシの生物学 ~若手研究者が大解説!! クワガタの未知の世界~ 遺伝いきものライブラリ 3 サラブレッドの生物学 ~競走馬の速さの秘密~ 遺伝いきものライブラリ 4 ハシビロコウの生物学  ~謎の鳥の進化・生態・飼育・繁殖・保全を徹底解説 生物の科学 遺伝


◆ 詳細目次 ◆
Photo Gallery  サラブレッド競走馬の科学─サラブレッドが速く走れる秘密について 佐藤 文夫(日本中央競馬会 馬事部)   サラブレッド競走馬の一生    1. 誕生    2.成長期   【コラム】発育期整形外科的疾患(DOD: Developmental Orthopaedic Disease)    3.セリ    4. 騎乗馴致・調教    5. 競走期    6.種牡馬・繁殖牝馬     サラブレッドの生物学 総論 競馬とサラブレッド ─競馬が競走馬をつくり育てる 戸崎 晃明 公益財団法人競走馬理化学研究所遺伝子分析課長  1 ウマの分類  2 人類とウマとの関わり  3 ウマにおけるさまざまな品種  4 サラブレッド  5 競馬が競走馬をつくり育てる   (1)競馬の歴史  6 さまざまな競馬と競走馬   (1)ばんえい競馬と日本輓系種   (2)短距離競馬とクォーターホース  7 公正競馬とドーピング  8 本書の企画意図   1 サラブレッドの定義─血統の登録と遺伝学的検査について 栫 裕永 公益財団法人 競走馬理化学研究所 遺伝子分析部遺伝子分析部 部長  1 サラブレッドと血統登録  2 血統以外にも求められるルール  3 血統登録のための遺伝学的検査  4 血統とつながりのある遺伝学的研究  5 おわりに   2 サラブレッドの毛色─遺伝情報から毛色がわかる 戸崎 晃明 公益財団法人 競走馬理化学研究所 遺伝子分析課長  1 馬の毛色の種類   (1).多様な毛色   (2)メラニン色素が毛色をつくる  2 毛色の遺伝子   (1)毛色関連遺伝子   (2)栗毛,鹿毛と青毛の遺伝子  【コラム】なぜ青毛はサラブレッドで少ないのか?   (3).芦毛の遺伝子   (4).白毛の遺伝子  【コラム】もし斑の白毛(例:ブチコ号)が芦毛の原因遺伝子を持っていたら?   (5).希釈遺伝子  【コラム】シラユキヒメ号は白毛の創始者?  3 白変種とアルビノ  【コラム】シマウマの縞模様は何のため?  4 毛色と疾患  5 毛色と馬の性格  6 毛色と馬の家畜化の歴史  7 おわりに   3 ウマにおける遺伝子多型と行動特性の関連─遺伝子が生み出すウマの“個性” 堀 裕亮 東京大学大学院 総合文化研究科 助教  1 はじめに  2 個性を測定する  3 候補となる遺伝子多型の探索  4 ウマの行動の個体差に影響する遺伝子  5 ゲノムワイド関連解析  6 今後の課題と展望   4 サラブレッドの競走能力と遺伝子─より速いウマの生産へ向けて 印南秀樹 総合研究大学院大学 統合進化科学研究センター センター長・教授  1 ゲノムの遺伝と減数分裂  2 一塩基多型(SNP)と量的形質  3 遺伝的疾患とSNP  4 SNPとゲノム進化  5 表現型に関与するSNPの探索  6 サラブレッド育種(配合)におけるSNP情報活用の未来   5 サラブレッドの育成と調教─騎乗を許容させて競走馬としてデビューするまで 頃末憲治 日本中央競馬会 日高育成牧場副場長  1 調教のステージ  (1)初期調教期   ①遠心運動を利用したランジング調教   ②ドライビング調教   ③騎乗馴致  (2)基礎トレーニング期  (3)競走トレーニング期   1ピッチについて    a.速筋線維の解糖能および乳酸の利用    b.解糖能の上昇とアドレナリン分泌    c.ミトコンドリアDNAの母系遺伝   2 ストライドについて    a. 後肢と前肢が作り出すミッドステップ幅    b. ミッドステップ幅と後肢    c.ミッドステップ幅と前肢    d.スイング速度  2 育成調教における騎乗者の役割  (1)項靭帯の伸展を利用した騎乗  (2)ハミを利用した項靭帯の伸展  3 おわりに   6 サラブレッドの走能力─すべては速く走るための適応 大村一 日本中央競馬会 美浦トレーニング・センター 競走馬診療所上席臨床獣医役  1 はじめに  2 最大酸素摂取量  3 心拍数と心重量  4 テイエムオペラオー  5 ヘマトクリット値  6 脾臓  7 赤血球  8 体温  9 運動コスト  10 サラブレッドはかかとを着かない  11 すべての適応は速く走るため?   7 ウマの感覚機能と競馬への集中─アスリートのサバイバルのため視野,聴覚を馬具で制御 楠瀬良 元・JRA競走馬総合研究所 次長  1 はじめに  2 視覚  3 聴覚  4 嗅覚・味覚  5 おわりに   8 サラブレッドの繁殖と生産─サラブレッド特有の生産管理 南保 泰雄 帯広畜産大学 グローバルアグロメディシン研究センター/獣医学研究部門 臨床獣医学分野 教授  1 サラブレッドの一生と生産の関係  2 ウマの季節繁殖性  3 サラブレッド生産の流れ  4 特有の生産獣医療・生産管理  (1)生殖器の検査  (2)双子の減胎  (3)分娩監視と分娩予知  (4)ライトコントロール  (5)サラブレッド生産に認められていない生殖補助医療  5 おわりに   9 引退した競走馬の行く末─サラブレッドの利活用 宮田健二 日本中央競馬会 馬事公苑 宇都宮事業所 診療所 診療所長  1 はじめに  2 引退競走馬の用途  3 乗馬への転用  4 JRAのリトレーニングプログラム  5その他の課題   レースと仕事 競馬開催に関わる執務委員について 溝部 文彬 日本中央競馬会 馬事部  ①裁決委員  ②走路監視委員  ③決勝審判委員  ④ハンデキャップ作成委員.  ⑤検量委員  ⑥発走委員  ⑦馬場取締委員  ⑧獣医委員  ⑨来場促進委員  ⑩整理委員  ⑪勝馬投票委員  ⑫施設委員  ⑬総務委員  ⑭情報管理委員  ⑮広報委員


◆ 執筆者一覧 ◆
■執筆者(敬称略)
【監修】 戸崎 晃明 公益財団法人 競走馬理化学研究所 遺伝子分析課長 【執筆者一覧】 戸崎 晃明 公益財団法人 競走馬理化学研究所 遺伝子分析課長 栫 裕永  公益財団法人 競走馬理化学研究所 遺伝子分析部 部長 堀 裕亮  東京大学 大学院総合文化研究科 助教 印南 秀樹 総合研究大学院大学 統合進化科学研究センター センター長・教授 頃末 憲治 日本中央競馬会 日高育成牧場 副場長 大村 一  日本中央競馬会 美浦トレーニング・センター 競走馬診療所 上席臨床獣医役 楠瀬 良  元・JRA競走馬総合研究所 次長 南保 泰雄 帯広畜産大学 グローバルアグロメディシン研究センター/       獣医学研究部門 臨床獣医学分野 教授 宮田 健二 日本中央競馬会 馬事公苑 宇都宮事業所 診療所 診療所長 〈Photo Gallery〉 佐藤 文夫 日本中央競馬会 日高育成牧場 馬事部 〈レースと仕事〉 溝部 文彬 日本中央競馬会 馬事部