local_shipping全国送料無料※一部地域除く

call03-5224-5430
schedule営業時間 - 9:00~17:00(定休日 - 土日祝)
[03/06] 生成AIを活用した特許明細書の作成方法【LIVE配信】

[03/06] 生成AIを活用した特許明細書の作成方法【LIVE配信】

開催日時:2025年03月06日(木) 13:00~16:00

49,500 (税込)

0ポイント

注文数
close
オプション:受講料
通常受講料
在庫:あり
¥49,500(税込) shopping_cartカゴに入れる
案内会員登録・割引
在庫:あり
¥46,200(税込) shopping_cartカゴに入れる
2名同時申込・両名とも会員登録(2人目無料)
在庫:あり
¥49,500(税込) shopping_cartカゴに入れる
shopping_cartカートにいれる
SOLD OUT
主催:(株)R&D支援センター

商品説明

 

■タイトル:生成AIを活用した特許明細書の作成方法【LIVE配信】

■開催日時:2025年03月06日(木) 13:00~16:00

■会場:【WEB限定セミナー】※在宅、会社にいながらセミナーを受けられます 

■定員:30名

■受講料:49,500円(税込、資料付き/1人)
※最新のセミナー情報を「配信可」にすると割引適用(登録無料)
会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で49,500円(税込)から
 ・1名で申込の場合、46,200円(税込)へ割引になります。
 ・2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計49,500円(2人目無料)です。

■備考:
資料付き 
【LIVE配信セミナーとは?】 ■主催:(株)R&D支援センター ■講師:Smart-IP(株) 代表取締役社長兼CEO 湯浅 竜 氏 【ご経歴等】 【経歴】 2007年 明治大学法学部法律学科 卒業 2010年 特許事務所入所 2012年 TechnoProducer株式会社 入社 2014年 東京理科大学二部電気工学科 卒業 2015年 株式会社ドワンゴ知的財産セクション セクションマネージャー 2018年 IPTech特許業務法人 入所(副所長兼COO) 2023年 Smart-IP株式会社設立(代表取締役社長兼CEO) 【主な公職】 日本弁理士会中央知的財産研究所研究員(2019-2021年度) I-OPEN Round Table(有識者会合) (2023年度) 情報経営イノベーション専門職大学客員教授 コザスタートアップ商店街知財アドバイザー 【著作・論文】 「人工知能に係る発明の主体と特許法による保護に関する試論」日本知財学会(2016) 「社会変革を興すIoT・AIと知的財産 第5回 コンテンツ事業会社における人工知能研究活動に関わる法的課題について」経済産業調査会(2017) ■受講対象・レベル: 特許明細書の作成やチェックに携わる企業の技術者・研究者および知財担当者 ■必要な予備知識: 特に予備知識は必要ありません。 ■習得できる知識: ・生成AIの仕組み・効果を理解できる ・特許明細書作成において生成AIを活用できるポイントを把握できる ・生成AIを活用して業務効率化を高める ■趣旨: 近年、デジタル化やDX化が急速に進む中で、生成AIの活用が注目されています。 本セミナーでは、生成AIを活用するための解説だけでなく、ChatGPTを用いた実践的な演習を行います。 セミナー前半ではChatGPTの使い方の説明から行いますので、まだChatGPTを触ったことのない方でもご参加いただけます。また、セミナー後半では、クレームや明細書の導入部分、実施例、要約書の作成などを体験いただき、実際のアウトプットを基にしたディスカッションを行います。 ■プログラム: 1.ChatGPTとは  1-1.生成AI/ChatGPTについて  1-2.ChatGPTの仕組み  1-3.生成事例  1-4.主な生成AI  1-5.世間一般の使われ方  1-6.利用規約  1-7.機密情報の管理 2.ChatGPTに触れよう  2-1.ChatGPTの始め方  2-2.ChatGPTが得意な事例 3.ワークショップ  3-1.事例紹介  3-2.演習1:クレーム作成  3-3.演習2:明細書イントロ作成  3-4.演習3:実施例作成  3-5.演習4:要約書作成 4.appia-engineの紹介