local_shipping全国送料無料※一部地域除く

call03-5224-5430
schedule営業時間 - 9:00~17:00(定休日 - 土日祝)
[02/26] 【オンラインLive配信・WEBセミナー】ギ酸を用いる水素・二酸化炭素の新たな活用、可能性

[02/26] 【オンラインLive配信・WEBセミナー】ギ酸を用いる水素・二酸化炭素の新たな活用、可能性

開催日時:2025年02月26日(水) 13:00-16:00

38,500 (税込)

0ポイント

注文数
close
受講料
1名様
在庫:あり
¥38,500(税込) shopping_cartカゴに入れる
2名様以上(追加お一人につき)
在庫:あり
¥16,500(税込) shopping_cartカゴに入れる
shopping_cartカートにいれる
SOLD OUT
主催:(株)AndTech

商品説明

 
■タイトル:【オンラインLive配信・WEBセミナー】ギ酸を用いる水素・二酸化炭素の新たな活用、可能性

■日時:2025年02月26日(水) 13:00-16:00

■会場:※会社やご自宅のパソコンで視聴可能な講座です
※ お申込み時に送られるWEBセミナー利用規約・マニュアルを必ず、ご確認ください。

■定員:30名

■受講料:38,500円(税込、テキスト費用を含む)
 ※複数でのご参加を希望される場合、お申込み追加1名ごとに16,500円が加算となります

■主催:(株)AndTech

■講師:産業技術総合研究所  ゼロエミッション国際共同研究センター  姫田 雄一郎 氏 

■講演主旨:
水素利用に向けて、水素の大量輸送、貯蔵が課題になっている。ギ酸は、二酸化炭素と水素を反応させて得られる液体の有機酸であるとともに、必要に応じて水素と二酸化炭素に分解することができる優れた水素貯蔵物質である。特に、適切な触媒を用いることで、高圧の水素や二酸化炭素を容易に得られる点が特徴である。本セミナーでは、ギ酸の特性、用途、工業的製法に加えて、最近開発されたギ酸の分解触媒による高圧水素・液化炭酸ガスの用途について解説する。

■習得できる知識:
・ギ酸の水素キャリアとしての特性
・高圧水素や液化炭酸ガスの用途

■プログラム:
1.水素社会に向けた現状

2.水素キャリアの種類

3.ギ酸の特性
 ・法規制・マーケット・用途
 ・工業的製造法および新規合成法の開発状況

4.ギ酸からの水素製造
 ・触媒開発
 ・大気圧下のガス発生
 ・高圧水素ガス製造
 ・高圧下でのガス分離

5.現状の課題

質疑応答